fbpx
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 公益法人にもある税務調査、どんなことをするの?(4)臨場調査②臨場調査の流れ

公益法人にもある税務調査、どんなことをするの?(4)臨場調査②臨場調査の流れ

【ポイント】
臨場調査(法人での実地調査)は、調査開始後、少し世間話をして概況調査に入り、その後経理状況の確認、帳簿調査と続くのが一般的です。必要に応じて現況調査、現物確認調査、反面調査も行なわれます。

一般的な臨場調査(実地調査)では、調査開始後、少し世間話をして法人の概況調査を行ないます。
概況調査が終わると、経理の流れを聞かれることが一般的です。経理の流れを説明すると、実際の帳簿調査に入ります。
事前に準備依頼を受けた資料の準備状況の確認が行なわれ、準備資料の確認を通していろいろな質問があるでしょう。

税務調査は基本的に会議室など調査スペースで行なわれる調査がベースとなります。(帳簿調査も、調査スペースで行なわれます)
調査スペースの調査だけで調査が終わるケースもありますが、必要に応じて、現況調査、現物確認調査、反面調査も行なわれます。

現況調査とは、帳簿調査の過程で、調査官が調査スペースから出て、金庫の中や補完書類の確認をすることです。場合によっては、担当者のデスクやロッカーの中を調査することもあります。実は税務調査で不正所得が発見されるきっかけは、現況調査によることが多々あるため、調査官が現況調査をするといった場合は、何かを隠していると思われている可能性が高いといえるでしょう。

現物確認調査は、法人の資産のチェックを実際に現場で行なうことです。固定資産台帳と実際の資産の確認や、棚卸資産の確認、除却した資産が保管されていないかなどがチェックされます。

反面調査とは、帳簿調査の過程で、法人の提出した資料や説明だけでは納得できなかった場合やさらに確認が必要だと思われた場合に、その取引先に対して確認調査を行なうことです。
税務調査が入られたことが取引先にもわかってしまうため、心当たりのない法人であればなおさら、されたくない調査です。

調査官からの資料要求や質問に対しては、正確かつ誠実に、なるべく早く回答することが重要です。
そして臨場調査にこそ、税理士を立ち合わせることを強くオススメいたします。

無料相談ボタン_03

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

これまでの記事

月を選択