fbpx
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 公益法人さん災害連絡手段対策

公益法人さん災害連絡手段対策

こんにちは!
いずみ会計の税理士の浦田です。
10年以上前のある公益法人さん災害対策は、私が知る範囲で、こんな感じでした。
災害用という旧式のトランシーバー かなりの台数を備蓄。
電池も少々。
当時は携帯がだいたい一人一台を持ちはじめていた時期。
私は心の中で
「トランシーバー?は実際に災害で使うのか?」
と考えていました。
もちろん、備えあれば、憂いなし。
どんなことでも、災害対策は対策することに意味があります。
しかし、今回、私の場合でいえば、災害で役立ったのは
Google!!!
Twitter!!!
ダントツにこの2つです。
携帯通話や携帯メールが通じなくても。
ラジオがなくても。
テレビがなくても。
Twitterでタイムリーな情報を読んで。
(ちなみにいわゆるデマもタイムリーに読みました)
Googleで必要な情報を収集して、Gメールで仕事関係者とも安否確認。
直接、会話するのは、公衆電話でした。
災害用のトランシーバーというグッツを思い出したのは、災害後に1ケ月もたったつい最近。
トランシーバーはお互いに、トランシーバーを持たないと会話出来ません。
もちろん、イベントなど災害以外の用途で、トランシーバーは活躍しますよね!
災害用のトランシーバー。
今回の大地震で、実際にトランシーバーを使ったよ!という方がいらっしゃれば
私も是非に勉強しておきたいと思います。
公益法人さんも、再度、事務局での災害用の連絡や情報手段を考えてみませんか。


  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

これまでの記事

月を選択