fbpx
  1. HOME
  2. ブログ
  3. お金が絡む不正は残念ながらあります

お金が絡む不正は残念ながらあります

こんにちは!
いずみ会計の税理士の浦田です。
私の顧問先さんの話ではありません。
一般論のお話しです。
皆様は新聞やニュースで、「経理の不正で◯◯万の流用」という記事が流れるのを一度は気付かれたでしょうか。
株式会社も役所も学校も公益法人の世界にも、残念ながら
「経理の不正」
という記事がでることはあります。
「不正」
という言葉の意味は、かなり広いです。
「間違えた事務処理」
というレベルの「不正」もあります。
しかしながら。
「故意に私的に使い込み」
というレベルの「不正」もあります。
あるいは。
「最初はそのつもりがなくても、結果は会社に損害を与えた」
というレベルの「不正」もあります。
売掛金で販売してはいけない取引先に、売掛金で販売をし、貸し倒れになった。
これもやはり私は「不正」だと思います。
では、なぜ「不正」が起きるのでしょうか。
私は個人的に、「不正をする人」と「不正が出来る体制の会社」と
最低は二つの要件があると思います。
「不正をする人」が仮にいたとしても、
「不正が出来る体制の会社」でなければ、未遂に終わるかもしれません。
つまり、会社側も「不正が出来ない体制」にする必要があるのです。
この内部管理に関する体制作りは、株式会社だけではなく、公益法人も、必要なことです。
何も大上段に構えた大袈裟なことは絶対値ではなく、日々のルールや決まりごとから始めるのがよいと私は個人的に思います。
「不正」は残念ながら、どこかの企業で起きています。
会社側も、不正が出来ない体制作りに取り組んでみませんか?


  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

これまでの記事

月を選択