日時
2014年3月26日(水)
【受付時間】13:30~
【スケジュール】14:00~16:30
【スケジュール】14:00~16:30
会場:
東京都千代田区神田駿河台3-11-1
三井住友海上火災保険株式会社
駿河台新館6階 602・603会議室
(直接6階にお越しください)
アクセス
JR総武線 御茶ノ水駅 聖橋口から徒歩5分
地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅 B3出口から徒歩2分
地下鉄都営新宿線 小川町駅 B3出口から徒歩2分
地下鉄丸の内線 淡路町駅 B3出口から徒歩2分
参加費:お一人様につき5,000円(消費税込)
※参加料には、テキスト代が含まれています。
<使用するテキスト>
『一般法人・公益法人の理事・監事・評議員になったら
まず読む本』
※お申込確認後、いずみ会計事務所より請求書を
お送りしますので、セミナー開催日前日までに
参加料のお振込をお願い致します。
なお、受講票等は発行しておりません。
※当日はお名刺をご持参いただきますよう、
お願い致します。
お問い合わせ:いずみ会計事務所まで
(TEL 03-5210-2511)
お問い合わせフォームもご利用ください。
■概要
昨年は、公益社団・公益財団法人に対し、内閣府から
3件の「勧告」が出されました。本セミナーではその「勧告」
の詳しい内容を中心に、勧告を出されないため、そして
公益認定取消しを受けないための法人運営のポイントを
専門家が詳しく解説します。
■セミナー内容■
●第1部
「公益認定取消し、勧告を受けないための運営ポイント」
講師 :いずみ会計事務所
高橋 和也( 公益法人会計部ディレクター)
●第2部
「最新『勧告』事例の解説と役員等の法的リスク」
講師 :梅本・栗原・上田法律事務所
梅本 寛人 氏(弁護士)
●最後に
「役員賠償責任等に対応する保険のご案内」
島 良一 氏(三井住友海上火災保険株式会社 )