【スケジュール】14:00~16:30
会場:
三井住友海上火災保険(株)駿河台新館
6階611、612会議室(直接6階にお越しください)
東京都千代田区神田駿河台3-11-1
- JR総武線 御茶ノ水駅 聖橋口から徒歩5分
- 地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅 B3出口から徒歩2分
- 地下鉄都営新宿線 小川町駅 B3出口から徒歩2分
- 地下鉄丸の内線 淡路町駅 B3出口から徒歩2分
参加費:お一人様につき3,000円(消費税込み)
お申込確認後、いずみ会計事務所より請求書をお送りしますので、セミナー開催日前日までに参加料のお振込をお願い致します。なお、受講票等は発行しておりません。当日はお名刺をご持参いただけます様お願い致します。
お問い合わせ:いずみ会計事務所まで
(TEL 03-5210-2511)
お問い合わせフォームもご利用ください。
■概要
おおむね3年に一度、すべての公益社団法人・公益財団 法人に対して実施される立入検査。立入検査で不備が 見つかると、行政庁からの報告徴収、勧告等につながる おそれもあります。 そんな立入検査で不備を指摘されないための、日々の 法人運営のポイント、書類の整備のポイントを、実務に 詳しい講師がわかりやすく解説します。
■セミナー内容
第1部 「立入検査の考え方・会計面の対策ポイント」
講師 :いずみ会計事務所 高橋和也
第2部 「機関運営・ガバナンス面の対策ポイント」
講師 :梅本・栗原・上田法律事務所
梅本寛人(弁護士)
<講師 梅本寛人プロフィール>
平成17年弁護士登録。 公益社団法人など複数の 法人の理事、監事を務める。
共著に「一般法人・公益法人の 理事・監事・評議員に なったらまず読む本」(忘羊社)。
第3部 「役員賠償責任のリスクと対策」
講師 :MS&ADインシュアランスグループ
株式会社インターリスク総研
事業リスクマネジメント部CSR・法務グループ 後藤一平(主任コンサルタント)